2007.05.07 (Mon)
思いやりのにじむ所作
自分のふるまいを相手の視点から振り返って見つめ直すことを習慣づければ、やがて思いやりのにじむ所作が美しく備わります。
日野原重明『続 生きかた上手』
日野原先生は、真夜中にかかってくる電話に出るときに、
自分の声のトーンにことさら気をつかわれるそうだ。
相手は、深夜に電話をせざるを得ない、
よほどの事情があるものです。
寝ている人を起こす申し訳なさを感じながら、
それでも思い切って電話をかけたのでしょう。
日野原先生は、昼間と変わらない明るい声と張りを
ことさら意識して
「つい先ほどまで起きて原稿を書いていたところですから、
まったくご心配におよびません」
と答えるようにされているのです。
日野原重明『続 生きかた上手』
日野原先生は、真夜中にかかってくる電話に出るときに、
自分の声のトーンにことさら気をつかわれるそうだ。
相手は、深夜に電話をせざるを得ない、
よほどの事情があるものです。
寝ている人を起こす申し訳なさを感じながら、
それでも思い切って電話をかけたのでしょう。
日野原先生は、昼間と変わらない明るい声と張りを
ことさら意識して
「つい先ほどまで起きて原稿を書いていたところですから、
まったくご心配におよびません」
と答えるようにされているのです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |